マルサよる査察調査状況まとめ
2016/01/23
今は昔、伊丹十三監督の「マルサの女」を見て、小さいながらも面白く感じましたが、その一方で自分とはまったく別の世界のようにも思いました。邦画のなかで「マルサの女」ほど面白い映画はフラガール以外にはないと思います。フラガールも青井優の最後のフラダンスは感動ものです。
さて前回に関連して、なかなか見ることのないデータがあったので紹介します。そのデータとはマルサによる査察調査の状況。このマルサとは国税局の査察部の通称です。
ちなみにこのような税務調査の状況に関するデータは国税庁のHPにアクセスすれば、誰でも容易に入手できます。国税庁HPはこちら
マルサによる査察調査の状況
画像が粗いので簡単に説明すると、緑の横線は調査件数、青の縦棒は1件あたりの脱税額、赤は1件あたりの告発額です。単位は百万円。
このグラフを見るとマルサによる調査件数は減少してます。1件当たりの脱税額と1件当たりの告発額も減少傾向。
以前に比べ、多くの人が適切に申告しているので調査件数も減少していると予想できます。ただマルサにもノルマがあるので、ノルマ達成のために1件あたりの金額も減少してるのではないでしょうか。
つまり、ある一定の数をこなす必要があるので昔に比べれば金額は小さくとも調査・告発はしているということではないでしょうか。
レストラン等の偽装表示もそうですが、昔であれば見逃してくれたり、多くの人が目をつぶっていたことでも、最近はコンプライアンスが厳しくなっています。
そういう事情もあって、当たり前といえば当たり前なのですが、適正に申告をしてりう人が多くなっているのではと予想します。
さて次にマルサの大口の調査状況をみてみます。
大口の調査状況
緑の横線は調査件数、青の縦棒は3億円以上の脱税額、赤は5億円以上の脱税額です。単位は百万円。
いくら以上が「大口」にあたるか、このレポートだけからは不明ですが、このクラスになると間違いなく新聞紙上で有名人になれそうです。
このグラフをみてもわかるように、調査件数、3億円以上の脱税件数は減少してますね。
上でも記載したように適正に申告してる人が多くなっていることを示していると思います。
最近、Messiも修正申告したようです。肩を落としたMessi。
レコメンド
-
1
-
節税策も伝授!初心者のための株式会社 設立手続きのすべて
今回は株式会社設立の手続きを3つのステップに分け、しかも法改正などの最新情報も含 ...
-
2
-
【保存版】無担保・無保証で借入できる中小企業経営力強化資金とは?
今回の記事内容は既に他のBlogでもご紹介しましたが、ご興味のある方が多いのでこ ...